SMAPは闇の力に侵されている、、、
「そしたらそのままボトルネックの特定に移るか」
「メンバー同士の仲が悪いって噂があったよね」
「SMAPが解散した最大の理由って、芸能界の黒幕がSMAPのマネージャーを辞めさせたから、”俺もやめるみたいな人”と”残る”みたいに別れた事じゃないの?」
「ジャニーズ内にも派閥とか権力争いみたいなのがあってそのごたごたに巻き込まれてたんよね」
「”SMAP本人”というよりは”SMAPの周りの環境”の方に問題はありそうやな」
「抜ける際に制裁的なものもあったんやっけ」
「ジャニーズの力がめちゃくちゃ強い。ジャニーズ抜けた3人はそのせいで地上波のテレビ出れへん。あとSMAPって言葉を使うのもだめ」
「現状だと、ジャニーズの権利が及ばない範囲じゃないとファンの目にふれるのは難しいかもしれへんな」
「社長がジャニーさんからタッキーに変わるから圧力減るっていう噂もあるにはあるけど先の話やな」
「ボトルネックは”ジャニーズ・黒幕の圧力”って考える。じゃあ打ち手のアイデア出しに移ります」
ジャニーズ wo KAERU!
「方向性としてはファンがジャニーズ事務所に立ち向かうって事?(笑)」
「不買運動的なのは無理なん?ジャニーズが絡んでるコンサートに行きませんとか。それで事務所の仕組みを変えさせる」
「効果は大だけど時間がかかりそう。長期的な目標として設置するのがいいかもね」
「ネットメディアで5人で仕事をしてもらうのはどうだろう。ジャニーズの力が及んでないし、実現性高そう」
「その場合、今実現してない事を考えると、2人に契約上の制約がある可能性がある。具体的に今の現状を打破できる打ち手はある?」
「ネットメディアの番組や、今の3人の活動をユーザーとしてもっともっと盛り上げていく必要があるかな。そうなると市場規模がどんどん拡大していくし。」
「今も地上波のユーザーがネットに流れてきてるけど、その流れを促進させてアベマとかの権力をどんどん増やしていくイメージかな」
「事務所の問題っていうので考えたら、プライベートはおそらく自由であるってゆうふうに考えれる。プライベートで5人が揃うって言う状況を作り出すのはありかな」

「個人的に5人で集まってその様子をSNSで発信するとかどう?」
「いま、香取草なぎ、稲垣は個人の媒体持ってるからツイッター、インスタ、ユーチューブがあるからいけるかも」
「その場合は集まりやすい雰囲気づくりが必要になる気がする。禁止してないとはいえ、ジャニーズ事務所としては絶対にうれしくないし」
「ならファンが是非5人で会ってる様子を見たいって発信し続けるのはどうかな。木村君がやってるラジオとかに希望の投稿しまくるとかでもいいし、SNSやネットでその思いを訴え続ける事で、ファンのみんながこんだけ望んでるってのを5人見せて、行動したいという強いモチベーションを作り出すのがいいかも!」
Final Answer
「今回設定すべき軸てなんやろ?」
「”実現可能性”、”ファンの満足度”、”ファンがかけるコスト”」
「大・中・小でグラフ化してみるか」
「できた!」

「では、僕たちのアウトプットは、”SMAPが昔とみたいに5人で会う事を目標に、ファンがその様子を見たいと訴え続けて世論を作る”で!」
OUlifeの評価はいかに、、、
はい、ということでね。
グループディスカッション終了のお時間。
さっそくですが、結果発表!!!!
本日は、弊社のグループディスカッションに参加いただき
誠にありがとうございました。
慎重に検討をさせていただきましたが、誠に残念ながら、
今回は貴意にそいかねる結果となりました。
不本意な結果となり、大変恐縮ではございますが、
何卒ご了承いただければ幸いです。
貴殿たちには今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
ということで、OUlifeから内定は出ません。ってか出しません。私の内定絶対あげないんだから//////
本当に皆さんお疲れ様でした。この場を借りて感謝したいと思います。
最終的に、「会いたいよょょょyょょょよよyyyyy、見たいよっっよっよよっyyyyyyy」がアウトプットになったみたいです。
じゃあ、僕も大好きなTOKIO復活のために叫びますよ。
「山口くんあいたいよょょょょぉyぉお、、TOKIOのメンバーがみんなで集まってるところもみたいよおよおよおっよっっっylyっlyっl」
これで、明日にはTOKIOが復活してます。
最後に、エンカレッジ様よりご連絡です。
今回コラボしたエンカレッジはこちらのHPから見れます!HPに詳しいメンターの紹介もあるので是非見てくださいね!!
http://bit.ly/2zr6a4I_lifehp

また今回のGDとは別のお題でやったものを動画でアップしてます!就活生の人にはすごく参考になると思うので是非!
それではさようなら