どうも!!
ひめじンゴです!
急に暑くなってきて、しかもムシムシとしてきましたね。
そろそろ学校をサボる人が出てきだす時期ですねぇ。
さて!!今回はそんな人にピッタリの!!(大嘘)
サークルのチラシやTwitterで宣伝するときに使える!
PowerPointを使って簡単にテレビのテロップぽい文字を作るワザを紹介!
まぁどういう文字かっていうと、

そうです、これ!
テレビでこんな感じに縁取った文字がありますよね。
(フォントは若干違うかもしれませんが)
AdobeのPhotoshopとかIllustratorを使ってる人なら、
簡単に作れると思うんですけど、課金しないと使えない…
で、PowerPointが使えるんじゃね??

上のメニューバーの書式を押して、

↑のような部分を押して、適当に色付けて、、、

おお、ちょっといい感じ、もっと太くしたろ!!
どーーん!!!

読みづれぇよ!!!
ってなると思うんですよね。
で、読みづらくならないために縁取りをさっきみたいに細くすると、
今度は縁取ってるのかそうでないかが分かりづらいし、
あまり目立たないんですよね。
そこで使えるのが今回の一技。
ちょっとした手間で

になるんです!!
どうやってやるかは↓から!!